UXリサーチ - アンケート形式

ユーザーファーストで、分かりやすく魅力的なWebサイトを探求
最適で魅力的なWebサイトを実現するために、ユーザーの生の声を集め、定性的な情報を分析しグラフや表を作成。
潜在的ニーズの発見や、ユーザーに寄り添ったWebサイトを検討するヒントを提供します。

- デザイン案や企画を考えたが、ユーザー視点の意見を確認・考慮しておらず、最終決定者に説得力のある論理的な説明ができない
- Webサイト公開やリニューアル後、利用したユーザー視点の施策が立てられない
- 競合他社のWebサイトと比較したとき、自社Webサイトがユーザーに最適で魅力的なサイトになっているかわからない
ポイント
-
企画段階でのデザイン案やコンテンツ企画の仮説検証が可能
ターゲットユーザーへのアンケートで得られた生の意見から、企画段階でのサイトのデザイン案やコンテンツ企画の仮説検証ができます。
ユーザーの思考や意見に基づく精度の高いデザイン案制作やコンテンツ企画検討の参考にすることが可能です。 -
Webサイト公開後、リニューアルや改善施策の結果検証が可能
実際に利用したユーザーの生の意見から、Webサイトのリニューアルや改善の施策が有効であったかどうかの確認ができます。
アンケート結果により次に改善すべき新たな課題を見つけて、高品質なWebサイト改善のPDCAを回すことができます。 -
競合他社のWebサイトとの比較検証が可能
アンケートの集計結果が数値やグラフで可視化されますので、誰でも見やすく競合他社Webサイトとの比較検証ができます。
それにより自社Webサイトの弱いところを見つけて、より充実したWebサイトにするための方向性が見えてきます。

-
ヒアリング
サービスの内容を説明して、目的やゴール、調査対象などをヒアリングします。
-
要件確定
リサーチ内容が決まり次第、お見積りを提示します。
-
設計・設定
アンケートの目的やゴールを検討・共有し、調査対象となるモニターの選別と、アンケートを作成します。
-
アンケート実施
作成したアンケートをモニターに配信し結果を集計します。
-
分析
自由記述の回答を分析し、見やすいグラフや表を作成します。
FAQ
- アンケートは何問からできますか?
- 1問から可能ですが、料金体系は6問まで、12問まで、18問まで、24問までの4つのメニューとなっています。
※詳しくは料金をご確認ください。
- モニター数は何人まで設定できますか?
- 100人~1,000人までとなっています。
※詳しくは料金をご確認ください。
- モニターの条件を細かく設定できますか?
- 年齢、性別、職種、業種、居住地、居住形態、未婚、既婚、世帯収入などのほかに、スクリーニング(5,000人 5問以内)が可能です。
※設問の内容によっては希望するモニター数が集まらない場合があります。 ※詳しくは料金をご確認ください。
- アンケート回答結果のサンプルはありますか?
- お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 「モニターをお客様側で用意する場合、アンケートの依頼メールはお客様側での配信になる」と記載がありますが、アンケートフォームのURLを提供していただけますか?
- はい、当社にて作成したアンケートフォームのURLを用意いたします。
- アンケートの設問で項目選択と自由記述がありますが、制限などはありますか?
例)全6設問中自由記述は2問までなど - 全設問数にかかわらず、自由記述の設問数は5問までとしています。