Webアンケートフォームを簡単作成!高セキュリティ

Webアンケートシステム(WSS)

Webアンケートシステム(WSS)

インストール不要でカンタン導入
ASPだから低コスト!月額13,600円から利用可能

1カ月から、手軽に安心してお使いいただけるWebアンケートシステムのASPサービスです。
アンケートフォーム内容は、管理画面からブラウザ操作だけで簡単に作成することができます。

Webアンケートシステム(WSS)

課題

お客様の声を効果的に集めてみませんか?

  • まずは1アンケートから気軽に安く利用したい
  • 急いでWebアンケートを開始したいので、設定に時間をかけず、すぐに利用できるサービスを探している
  • 個人情報を扱うのでセキュリティ対策がしっかりしたサービスを利用したい
  • 操作に不安があるときにはサポートしてほしい

ポイント

柔軟なWebアンケートフォームを簡単作成、セキュリティも万全

  1. 公共機関にも選ばれる、高いセキュリティ

    お客様の大切なWebアンケートデータを守るために、高度なセキュリティ対策を施しています。具体的には、以下の取り組みを行っています。
    ISO27001(ISMS)、Pマーク認定:国際的な情報セキュリティマネジメントシステムの基準を満たし、個人情報の適切な保護・管理を行っています。

    ISO27001(ISMS) Pマーク認定

    SSL暗号化通信を採用:アンケート作成や回答の際に送受信されるデータは、第三者に傍受されることがないように暗号化されます。
    接続元制御:管理画面は、お客様のネットワークからのみアクセスできるように制限をかけています。不正なアクセスを防ぐことができます。
    バックアップを定期的に実施:万が一の障害や災害に備えて、アンケートデータを別のサーバーにバックアップしています。データの紛失や破損を防ぐことができます。
    基本認証(ID/PW)設定可能:管理者はIDとパスワードを設定し、セキュリティを強化できます。

    弊社のWebアンケートシステムは、お客様の声を効果的に集めるだけでなく、セキュリティ面でも安心してご利用いただけるサービスです。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

    Webアンケートシステム(WSS)の安全対策が詳しく分かる、セキュリティ対策資料

  2. 明瞭な価格設定でWebアンケートを手軽にスタート

    サービスのご利用形態は、1アンケート、1カ月13,600円からご利用いただけます。
    アンケートを利用しない期間の費用負担を心配する必要がありません。料金は、収集するアンケート件数に応じて設定されており、アンケート項目数による従量課金もありません。料金表はこちらから、ご確認いただけます。

    ※基本金額のほかに営業経費(10%)と消費税が別途かかります。

    弊社のWebアンケートシステム(WSS)はASPサービス(クラウドサービス)のため、サーバーの初期設定やシステムの開発は不要です。
    そのため、お客様ご自身でブラウザから簡単にアンケートフォームを作成いただけます。
    またWebアンケートシステム(WSS)は、ASP サービス契約約款を用意していますので、ご発注と同時にASP サービス契約約款が適用されます。
    これにより、手続きに時間がかかる会社間の機密保持契約をスムーズに締結し、いち早くサービスを利用開始できます。

  3. 自由度の高いアンケートフォームで回答の途中保存も可能

    Webアンケートシステム(WSS)の回答方式は、一意選択、複数選択、フリーアンサー、マトリックス、添付ファイルなど、さまざまな形式をご用意しています。条件分岐やパイピング(回答内容によって表示項目を制御する)機能により、多様なアンケートフォームの設計が可能です。回答は途中で一時保存することができます。
    また、不特定対象(オープンアンケート)だけでなく、パスワードやワンタイムURL等を用いた特定対象(クローズドアンケート)を実施することができたり、レスポンシブデザインによりスマートフォンでのアンケートに対応していたり、お客様のご希望に合った柔軟なWebアンケートを実施することができます。

    Webアンケートシステム(WSS)のサービスが詳しく分かる、ご紹介資料

Webアンケートシステム(WSS)の紹介動画

Webアンケートシステム(WSS)の料金

※下記金額のほかに営業経費(10%)と消費税が別途かかります

基本サービス
基本サービス アンケート
対象人数
月額
不特定(※1)
対象
(オープンアンケート)
特定(※2)
対象
(クローズドアンケート)
WSS100 100人 ¥13,600 ¥27,200
WSS1000 1,000人 ¥27,200 ¥54,500
WSS3000 3,000人 ¥36,300 ¥72,700
WSS10000 10,000人 ¥54,500 ¥109,000

※下記金額のほかに営業経費(10%)と消費税が別途かかります

オプション
オプション 補足 単位 料金
期間延長 利用期間を1カ月単位で延長する為の
オプションサービス
基本料金の
80%
アンケート追加 実施する
アンケートの数を増やすための
オプションサービス
基本料金と
同額
作成支援 アンケート作成作業の
代行サービス
¥50,000~
アンケート確認サービス アンケートの実施は行わないが、関係者の合意を得る為に、期間を伸ばすサービスです。(仮投稿、配信は10件) ¥5,000

アンケート対象人数は回収できる回答数(サンプル数)の上限数です。

※1 不特定(オープンアンケート):回答依頼する人が決まっていない場合

※2 特定(クローズドアンケート):回答依頼する人が決まっている場合

<その他注意事項>

  • 10,001人以上のアンケートは応相談となります
  • アンケート1回あたりの金額となります
  • 設問数は無制限となります

ご利用例と料金の目安

記載している料金は税別です。

ケース1
[不特定]ご購入者様アンケート

ケース2
[特定]従業員満足度調査

ケース3
[特定]店頭販促ツールの活用状況調査

ケース4
[不特定]サンプル数100程度の小規模オープンアンケート

ケース5
[不特定]お取引先様への取引の健全性アンケート

ケース6
[特定]学内学生への意識調査

ケース7
[不特定]講演会参加予定者に対するアンケート

ケース8
[不特定]人材募集

ケース1
ご購入者様アンケート

  • 製品をご購入いただいたお客さま10,000名を対象にアンケートを実施したい。
  • DM送信環境はすでにあるので、アンケート機能のみ利用したい。
  • アンケート作成は自前で対応する。
WSS10000(不特定)
WSS10000(不特定)
¥59,950

ケース2
従業員満足度調査

  • 従業員500名を対象に、従業員サーベイ(従業員満足度調査)を実施したい。
  • 依頼メール含めて手軽に行いたい。
  • アンケートは、標準テンプレートを活用し自前で作成する。
WSS1000(特定)
WSS1000(特定)
¥59,950

ケース3
店頭販促ツールの活用状況調査

  • 量販店1,500店を対象に、販促ツールの利用状況について調査を実施したい。
  • 依頼メール含めて手軽に行いたい。
  • Web Survey System上のアンケート作成もお願いしたい。(目安:40問)
WSS1000(特定)
WSS3000(特定)
¥79,970

作成支援

¥50,000~

ケース4
サンプル数100程度の小規模オープンアンケート

  • 100名程度の小規模アンケートをできるだけ安く実施したい。
  • 回答依頼メールも個人メールから送信する。
WSS100(不特定)
WSS100(不特定)
¥14,960

ケース5
お取引先様への取引の健全性アンケート

  • 下請け業者500社に匿名調査を行いたい。
  • 対象会社以外の会社が、投稿できないよう共通パスワードで投稿を制御したい。
  • 回答依頼メールやアンケート作成は自社で対応する。
WSS1000(特定)
WSS1000(特定)
¥59,950

ケース6
学内学生への意識調査

  • 学生10,000人を対象に特定アンケートを実施したい。
  • Web Survey System上のアンケート作成もお願いしたい。(目安:40問)
WSS10000(特定)
WSS10000(特定)
¥119,900

作成支援

¥50,000~

ケース7
講演会参加予定者に対するアンケート

  • 1カ月後に講演会を開催したい。
  • 定員は100名を想定している。
WSS100(不特定)
WSS100(不特定)
¥14,960

ケース8
人材募集

  • 人材を募集して採用したい。
  • 会社ホームページから申し込みフォームにリンクを貼って3カ月間公募を行いたい。
  • 何名応募があるかは想定できない。

個別見積

不特定・特定の違い

不特定(オープンアンケート)とは

回答を依頼する人が決まっていないアンケートです。一定の条件に該当する方を対象としている場合でも、目標とする回答数が得られればよいものは不特定になります。
アンケートのURLは共通で1つです。Webサイトにリンクを掲載したり、二次元コードを掲載したりしてアンケートを告知し、回答してもらいます。
キャンペーンの応募など、個人情報の収集が必要になる場合は、入力欄を設ける必要があります。

特定(クローズドアンケート)とは

回答を依頼する人が決まっているアンケートです。対象者全員の回答を得ることを目標とします。
対象者が判っているため、連絡先のメールアドレスにメールで回答URLを送って回答してもらいます。
一人1回だけ回答できるようにします。
アンケートにアクセスできる方を限定するため、必要に応じてユニークURL、パスワード認証を設定してアンケートへのアクセスを制限します。

Webアンケートシステム(WSS)の
サービス概要

オープンアンケート、クローズドアンケート双方に対応しているWebアンケートフォーム作成システムです。
ブラウザの操作だけでお客様が直接アンケートやフォームを作成し情報を収集することができます。
試用版もございますので、ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください。

機能一覧
機能一覧 不特定アンケート
(オープンアンケート)
特定アンケート
(クローズドアンケート)
01. 回答方式
(標準、メニュー)
02. 一意選択
(ラジオボタン、
プルダウン)
03. 複数選択
(チェックボックス)
04. テキスト入力
(シングル、複数)
05. コメント
06. 添付ファイル
07. 入力制御
(必須、任意、他)
08. マトリックス
(シングル、ダブル、
トリプル、二極)
09. 住所入力
10. 回答者情報の差込み ×
11. 条件分岐
(標準方式のみ)
12. パイピング
(回答内容によって
表示項目を制御)
13. 公開前準備中画面の
設定
14. 終了後クローズ画面の
設定
15. メール機能
(回答依頼、フォロー)
×
16. アラートメール機能
(日付、回答件数により
管理者へメールを送信)
17. 自動集計
18. クロス集計
19. 共通認証
(共通パスワード、
Basic認証)
×
20. 特定認証
(ユニークURL、
個人別パスワード)
×
21. QRコード発行
(ユニークURL以外)
22. 連続回答
(自動で再入力画面表示)
×
23. 一時保存
24. 回答状況の確認
25. ダウンロード
26. スマートフォン向け
レイアウト

※ 不特定:依頼する人が決まっていない場合

※ 特定:依頼する人が決まっている場合

Webアンケートシステム(WSS)

Webアンケートシステム(WSS)の特長

  • 1. 高度なセキュリティ対策&国内サーバーなのでセキュリティ面も安心です。
  • 2. 回答途中で一時保存することが可能です。また、回答送信前に確認画面があります。
  • 3. レスポンシブデザインなので、スマートフォン向けのアンケートが可能です。
  • 4. アンケートだけでない、さまざまなフォーム作成(資料請求、各種申し込み、など)に活用することができます。
  • 5. 利用月だけ費用発生、リーズナブルな価格設定です。(13,600円~/月

※基本金額のほかに営業経費(10%)と消費税が別途かかります。

用途

Webアンケートシステムは、アンケートに限らず「意見収集、参加者募集、資料請求、ユーザー登録、管理情報の棚卸し」といったさまざまな情報収集で活用することができます。
過去の利用実績の中から、主だった用途についてまとめると以下の通りです。

用途
NO アンケート事例 依頼者と回答者
1 満足度調査
(VOCアンケート、CSアンケート、
アニュアルレポートアンケート)
企業→お客様、
株主
2 社内アンケート
(従業員満足度調査、従業員意識調査、
チームサーベイ、福利厚生アンケート、
従業員アンケート)
企業→従業員
3 教育アンケート
(一般教育、
専門教育受講後の認知度、
有効性の測定)
企業→従業員
4 訓練アンケート
(例:標的型メール、ウイルスメール、
防災訓練後の認知度、有効性の測定)
企業→従業員
5 遵法調査
(行動規範アンケート、
法令遵守アンケート、下請法アンケート、
消安法アンケート)
企業→従業員
6 品質調査アンケート
(商品サービスに関する
品質事故の収集)
企業→従業員
7 組合員アンケート
(春闘、賞与、個人フィードバック等
に関する意見収集)
組合→従業員
8 市場動向調査
(製造、金融、保険、他多数)
企業→有識者、
消費者等
9 商品アンケート
(商品、サービスを実際に購入した人を
対象とした意見の収集)
企業→消費者
10 学生意識調査 学校→学生
11 学術調査
(医療分野)
研究機関→医療従事者
12 就活調査
(採用パンフレット申し込み、
内定者アンケート等)
企業→採用内定者
13 被災地情報の収集
(緊急性を問われる各種情報の収集
※含む画像)
災害本部→被災地現場
14 資料請求
(会社案内、製品カタログ、
ポスター、販促資料、等)
顧客、
社内部門→企業
15 ユーザー登録
(商品購入者情報の収集。
例:家電製品購入者、等)
消費者→企業
16 参加者募集
(教育・セミナー、ショー・展博、
イベント、健康診断、総会、
懇親会、等)
主催者→参加者
17 キャンペーンの募集
(商品、サービス等に関する認知度UPや、
消費者発掘のための情報収集)
企業→消費者
18 取引先情報の見直し依頼
(例:支払条件の変更に関する
同意を短時間で確認)
調達担当者→取引先
19 保険加入状況調査
(生命保険、医療保険、
火災保険、自動車保険等)
保険会社→従業員
20 キャリアカウンセリング調査 派遣会社→派遣社員
21 出欠確認
(健康診断、
VDT検診、セミナー、
社内教育、会議等)
事務局→対象者
22 ジェネリック医薬品調査
(処方薬に関する意識調査等)
けんぽ事務局→加入者
23 コンテスト
(グラフィック、ロゴ、
デザイン等に関する人気調査)
主催者→一般
24 復興支援・産地名産品の販売申し込み
(例:福島・熊本のお米購入申込)
支援団体→支援者

管理画面

フレーム一覧画面

フレーム一覧画面

基本設定画面

基本設定画面

マトリクス設問登録画面

マトリクス設問登録画面

マトリクス選択肢登録画面

マトリクス選択肢登録画面

アンケートフォーム

パソコン画面

パソコン画面

スマートフォン画面

スマートフォン画面

進め方

  1. ヒアリング

    WSSのご紹介と、ご要望についてヒアリングを行います。メール、電話、オンラインでの打ち合わせも可能です。

  2. デモ環境の提供

    ご希望のお客様には2週間程度でデモ環境を構築します。
    デモ環境で作成したアンケート設問は本番環境にコピーできます。

  3. 要件確定

    ご利用条件が決まり次第、お見積りを提示します。

  4. WSS環境準備

    ご利用の設定と、アンケートフォームを準備してご連絡します。

  5. 管理者権限の
    お知らせ

    ASP サービス契約約款にご同意の上、お申し込みください。

※お支払いは請求書払いです。

導入についての条件や注意事項

WSS システム管理ページへのアクセスは接続元制御を行っているため、ご利用者様組織のネットワークから接続となります。

使い方がよくわからず不安です。
ご安心ください。目的の作業が行えるようきめ細かくサポートいたします。
オプションサービスをご利用いただくとオペレーションを弊社が代行することも可能です。
Webアンケートシステム(WSS)の最低利用期間について教えてください。
1カ月1アンケートからの利用が可能です。
利用期間の延長は行えますか?
はい。
1カ月単位の延長が可能です。
WSS100を契約したのですが100件以上の投稿があった場合どうなりますか?
101件目の投稿そのものが行えない仕様となっています。
この場合は、WSS1000などへの契約変更をお願いしています。
1年後にまたWebアンケートを実施したいのですが、アンケートの雛形は保管してもらえますか?
はい。無料で保管いたします。
ただし1年を超えて再利用の実績がない場合には、整理する可能性もありますのでご注意ください。
アンケートデータ回収後、システム内のデータは確実に削除していただけますか?
はい。弊社が責任を持って削除いたします。
ご希望されるお客様には削除証明書を発行いたします。
Webアンケートシステム(WSS)に関する契約書はありますか?
ASP サービス契約約款を用意しております。
個別契約を締結することは可能ですか?
ご相談ください。
ただし利用期間が短い場合には、お受けできないことがあります。
特定アンケート、不特定アンケートの違いを教えてください。
回答者が予め決まっているアンケートを特定アンケート(クローズドアンケート)、回答者が決まっていないアンケートを不特定アンケート(オープンアンケート)と定義しています。
例えば、特定アンケートの場合は個人のメールアドレスを登録することで、回答依頼メールを一斉送信することができます。
また不特定アンケートの場合は、依頼メールの送信は行えませんが、回答用のURLを生成しホームページや広告媒体に掲載することで、アンケート回答を行ってもらうことができます。いずれもお客様の用途に応じて使い分けていただきます。
Webアンケートシステム(WSS)をお試しできますか?
はい、できます。
実際に操作してみて、条件に合わない場合には、導入を見合わせてもかまいません。
尚、初めてのご利用の場合には、サンプルアンケートをこちらでセットして提供する事も可能です。
サンプルアンケートをお客様側で実際に修正してみるとイメージがつかみやすいと思います。
お気軽にお問い合わせください。
市場動向を把握したいのですが、アンケートに回答してくれる人も含めたサービスは提供していますか?
申し訳ございません。
モニターサービスは、提供しておりません。
特定アンケートのユニークURL・個人別パスワードは任意の文字列にできますか?
ユニークURLについては、システムが自動発番を行うため設定することができません。
個人別パスワードは、個人別ID・パスワードを任意の文字列で発行が可能です。
アンケート回答者情報を一括登録する事はできますか?
回答者のリストをCSVでインポートが可能です。
リストはメールアドレスが必須となります。
デモ環境で作成したアンケートは本番環境に転用することはできますか?
設問の転用は可能です。
ヘッダー・フッター、設問内の画像、条件分岐・パイピング、メールテンプレート部は、コピーできませんので、再設定をしていただく必要があります。
アンケートの質問数、文字数はいくつまでですか?
質問数にシステム的な上限はありませんが、100問以下をお勧めしております。
文字数も一般的アンケートの登録文字数でしたら問題なく登録可能です。
契約期間はアンケート実施から終了まででしょうか?
アンケート設問設定・アンケート実施・回答データ回収までの1サイクルが契約期間となり、1カ月単位(30日程度)のご契約となります。日割でのご契約はございません。
請求書での支払いはできますか?
はい。ご請求書を発行いたします。

導入事例

利用申請やセキュリティ対策の効率化

社外広報誌・読者アンケート

東芝エレベータ株式会社

利用申請やセキュリティ対策の効率化
  • 導入前

    アンケート集計は手作業準備や集計で各種費用がかさんでいた

    FAXやはがきで、「社外広報誌の読者アンケート」を実施していたが、アンケートご回答者様の「個人情報」について、より適切かつ厳格な管理を検討していた

  • 導入後

    操作性や総括が容易で、関連費用が大幅に削減

    Webアンケートシステム(WSS)を導入することにより、効率的にアンケートの実施が可能となった。
    また、

    • 1. 個人情報について、より適切かつ厳格な管理が可能に
    • 2. 操作性がシンプルで便利
    • 3. 総括が容易で、業務効率が向上
    • 4. 印刷費・封入費・集計費などの関連費用の削減につながった

アンケート作業に1カ月半
→2週間に短縮

従業員調査(意識調査、働き方アンケート)

人材開発系A社

アンケート作業に1カ月半→2週間に短縮
  • 導入前

    アンケート印刷・配布・回収・データ入力に、約1カ月半

    従業員働き方アンケートを紙で実施していたが、印刷・配布のコストや、回収してからのデータ入力などに、コストや時間がかかっていた

  • 導入後

    アンケートに要する時間が、2週間に短縮
    関連費用は従来比半分以下に

    アンケート集計期間や関連費用が大幅に減少した
    また、アンケート管理ページの操作性がよく、業務効率が向上した

その他導入実績

企業、官公庁、学校法人、団体など、国内100件以上の実績があります。

#